2019.06.10
[ Category : 佳代ブログ ]
♫ピィティナコンペティション♫
教室では先週の金沢を皮切りに今年のピィティナがスタート致しました!
今年はソロさんと連弾さんの7名が参加!
7人のちびっ子達が3月の課題曲発表の日からコツコツコツコツと、自分自身と戦って参りました!
課題曲も難しく

出る!と決めて課題曲に取りくんだものの・・・
弾けなくて!レッスンではダメだしの連続で、悔しくて涙を流した日もありました!
何回も補講レッスンにやって来ました!
遊びたい気持ちとも戦いました!
沢山沢山練習して来ました!
2週間前にはリハーサルの気持ちでステップに参加

講評を頂き、またまた自分の曲と向き合いましたよ!
そして、この週末!
福井地区予選が行われました
福井は開催が一度だけ!とあって、皆さんが集まって来られるので、上手い



毎年ぐんぐんレベルが上がるように感じます

中々予選が通らないピィティナ・・・
毎年ですが、私もドキドキです
初日の朝は、あいにくの雨でしたが、神頼みに・・・
皆んなが力を発揮出来ますように・・・と神社

で神様にお願いしてきました

神様その日だけでごめんなさい

ですが。
そして、ちびっ子達!
皆んな精一杯頑張りましたよ!
本当に頭なでなでしたいくらい頑張りました

1回きりの本番!
勿論、小さなミスは色々ありましたが、それもステージには付き物ですねー。本当に頑張りました!
努力が報われ、福井予選会では、7名全員が予選通過の優秀賞、後もう少しで予選通過ラインの奨励賞!のどちらかを頂く事が出来ました

奨励賞の生徒さんは、本当に僅差

2箇所めの予選に向けて、悔しさをバネに頑張ろう!と約束しました!
石嶺先生の継続講座で学んでいるお友達先生のお教室も全員が良い結果となりました!
私を信じてくれる生徒さん達の為に、私達先生もこの数年間、毎月の継続講座で先生を信じて学んでいます

チームの様な気持ちで本当に嬉しく思いました
今年は全員が2箇所の予選にチャレンジするので、予選はまだまだ続きます・・・
が、ステージに立つ度に成長していく事を今年も生徒さん達から沢山教えて頂いています。
ピアノが弾けるって本当に素敵!と改めて感じました
もっともっとピアノ人口が増えます様に・・・
と、思った日でした!
そして、もう1つとっても嬉しかったのが、講座仲間のお友達先生方達からの嬉しいメッセージ

みんな流石!情報が早い〜
仲間は本当に有難いです
今週もコツコツ前進頑張ります!